事務職へ転職!履歴書・職務経歴書の書き方マニュアル【未経験・経験者別】

事務職へ転職!履歴書・職務経歴書の書き方マニュアル【未経験・経験者別】

「事務職に転職したいけど、何から始めればいいの?」「履歴書ってどう書けばいいんだろう…」そんな悩みを抱えていませんか? この記事では、事務職への転職を考えているけれど、何から手をつければ良いのかわからない、特に事務職未経験の方に向けて、採用担当者の目に留まり、「ぜひ会ってみたい!」と思わせる履歴書を作成できるよう、ステップごとに丁寧に解説していきます。

事務職と一口に言っても、一般事務、営業事務、経理事務など、その種類は多岐にわたり、それぞれに求められるスキルや経験も異なります。この記事では、まず事務職の種類別の特徴と、それぞれの職種でどのようなスキルが求められるのかを詳しく解説します。その上で、未経験者でも自分の強みを最大限にアピールできる履歴書の書き方、自己PR、志望動機の作成方法を具体的にご紹介します。

さらに、履歴書を作成する上での基本的な注意点や、採用されるための秘訣、よくある疑問点とその解決策なども解説していきます。この記事を最後まで読んでいただければ、事務職未経験の方でも、自信を持って履歴書を作成し、憧れの事務職への第一歩を踏み出せるはずです。

事務職は、多くの企業で必要とされており、その安定性や働きやすさから、依然として人気の高い職種です。特に、未経験からでも比較的挑戦しやすい一般事務は、転職市場でも常に一定の求人があります。また、専門性を高められる経理事務や、営業部門をサポートする営業事務など、多様なキャリアパスがあるのも事務職の魅力の一つと言えるでしょう。

近年、働き方改革やテレワークの普及により、事務職の仕事内容も変化してきています。従来のOAスキルやコミュニケーション能力に加え、柔軟な対応力や問題解決能力、オンラインツールを活用した業務遂行能力なども求められるようになってきました。しかし、基本的なビジネスマナーやPCスキルがあれば、未経験でも十分に活躍できるチャンスは広がっています。

この記事を通じて、事務職への転職を目指す方々が、自身のスキルや経験を最大限に活かし、採用担当者の心に響く履歴書を作成できるようにしたいと思います。

1. 事務職の種類と求められるスキル

事務職の種類と求められるスキル

事務職と一口に言っても、その仕事内容は多岐にわたります。未経験から事務職への転職を目指す方や、更なるスキルアップを目指す経験者の方にとって、どのような事務職の種類があり、それぞれにどんなスキルが求められるのかを理解することは非常に重要です。

この記事では、代表的な事務職の種類と、それぞれの仕事内容、求められるスキル、そして未経験者や経験者が履歴書でどのようにアピールすれば良いのかを具体的に解説します。事務職への転職を成功させるための第一歩として、ぜひこの記事を参考にしてください。

1-1. 一般事務:幅広い業務を担う、事務職の基本

一般事務は、会社運営を円滑に進めるための基本的な事務作業全般を担う職種です。書類作成、データ入力、電話応対、来客対応など、業務内容は多岐にわたります。中小企業では、経理や人事などの業務も兼任することがあります。

一般事務の主な仕事内容

  • 書類作成・管理: 見積書、請求書、契約書、社内文書など、様々な書類の作成、整理、保管を行います。WordやExcelなどの基本的なPCスキルが必須です。
  • データ入力: 売上データ、顧客情報、経費データなどをPCに入力します。正確かつ迅速な入力作業が求められます。
  • 電話応対・来客対応: 社内外からの電話に対応し、来客を応接室へ案内したり、お茶出しをしたりします。会社の顔としての役割も担います。
  • 備品管理・発注: 文房具やコピー用紙などの備品を管理し、必要に応じて発注します。
  • 郵便物・宅配便の対応: 郵便物や宅配便の受け取り、発送を行います。
  • その他庶務: ファイリング、コピー、シュレッダーなど、オフィス内の様々な庶務を行います。

一般事務に求められるスキル

  • 基本的なPCスキル: Word、Excel、PowerPointなどの基本的な操作ができること。特にExcelは、データ入力や集計、グラフ作成など、様々な場面で使用します。
  • コミュニケーション能力: 社内外の人と円滑にコミュニケーションをとる能力。電話応対や来客対応など、人と接する機会が多いため、丁寧でわかりやすい言葉遣いが求められます。
  • ビジネスマナー: 電話応対や来客対応、メールの書き方など、社会人としての基本的なマナーを身につけていること。
  • 事務処理能力: 正確かつ迅速に事務作業をこなす能力。複数の業務を同時並行で進めることも多いため、優先順位をつけて効率的に業務を進める能力も必要です。
  • 柔軟性・対応力: 突発的な業務やイレギュラーな事態にも、臨機応変に対応できる柔軟性。

未経験者が履歴書でアピールするポイント

未経験から一般事務を目指す場合、これまでの経験の中で事務職に活かせるスキルをアピールすることが重要です。例えば、販売職の経験がある方は、お客様とのコミュニケーション能力や、売上データを管理していた経験などをアピールできます。

  • PCスキル: WordやExcelの資格を取得したり、独学で勉強したりして、基本的なPCスキルを身につけていることをアピールしましょう。MOS資格などを取得している場合は、具体的に記載すると効果的です。
  • コミュニケーション能力: アルバイトやボランティア活動など、人と接する経験を通して培ったコミュニケーション能力を具体的に説明しましょう。どのような場面で、どのようにコミュニケーション能力を発揮したのかを具体的に記載することで、採用担当者もイメージしやすくなります。
  • 事務処理能力: 学生時代の委員会活動やサークル活動で、資料作成やデータ管理を担当した経験があれば、積極的にアピールしましょう。資料作成の際に工夫した点や、データ管理で意識していたことなどを具体的に記載することで、事務処理能力の高さをアピールできます。
  • 学ぶ意欲: 未経験であることを謙虚に受け止め、積極的に業務を学び、貢献していきたいという意欲を伝えましょう。入社後の研修制度やOJTなどを通して、早期に戦力となれるように努力する姿勢を示すことが重要です。

経験者が履歴書でアピールするポイント

一般事務の経験がある方は、これまでの実績を具体的に示すことで、即戦力として活躍できることをアピールしましょう。

  • 業務実績: 担当した業務内容や、業務を通じて得られた成果を具体的に記載しましょう。例えば、「〇〇システムの導入により、業務効率を〇〇%向上させた」「〇〇という業務フローを改善し、残業時間を月〇〇時間削減した」など、数字を用いて説明すると説得力が増します。
  • スキル: Word、Excel、PowerPointなどのPCスキルに加え、特定の業務ソフトの使用経験や、語学力など、アピールできるスキルがあれば積極的に記載しましょう。例えば、営業事務の経験がある場合は、受発注システムの使用経験や、顧客管理システムの知識などをアピールできます。
  • マネジメント経験: チームリーダーや教育係の経験があれば、マネジメント能力もアピールポイントになります。チームをまとめる際に意識していたことや、メンバーの育成で工夫したことなどを具体的に記載しましょう。

1-2. 営業事務:営業活動をサポートする、縁の下の力持ち

営業事務は、営業担当者が営業活動に専念できるよう、様々な事務作業を通じてサポートする職種です。見積書や契約書の作成、受発注処理、顧客管理など、営業活動に関わる幅広い業務を担当します。

営業事務の主な仕事内容

  • 見積書・契約書作成: 営業担当者の指示に基づき、見積書や契約書を作成します。正確かつ迅速な対応が求められます。
  • 受発注処理: 顧客からの注文を受け付け、社内のシステムに入力し、納期管理を行います。
  • 顧客管理: 顧客情報をデータベースに入力し、管理します。
  • 売上データ集計・分析: 売上データを集計し、営業担当者に提供します。Excelなどのデータ分析ツールを使用することもあります。
  • 資料作成: 営業資料やプレゼンテーション資料を作成します。PowerPointなどのスキルが求められます。
  • 電話応対・来客対応: 営業担当者にかかってきた電話に対応したり、来客を応接室へ案内したりします。

営業事務に求められるスキル

  • 基本的なPCスキル: Word、Excel、PowerPointなどの基本的な操作ができること。特にExcelは、データ集計や分析に頻繁に使用します。
  • コミュニケーション能力: 営業担当者や顧客との円滑なコミュニケーションをとる能力。
  • 事務処理能力: 正確かつ迅速に事務作業をこなす能力。複数の業務を同時並行で進めることも多いため、優先順位をつけて効率的に業務を進める能力も必要です。
  • ビジネスマナー: 電話応対や来客対応、メールの書き方など、社会人としての基本的なマナーを身につけていること。
  • 営業に関する知識: 営業の流れや専門用語などを理解していると、よりスムーズに業務を進めることができます。
  • 顧客対応力: 顧客からの問い合わせに対応したり、クレーム処理を行ったりすることもあります。

未経験者が履歴書でアピールするポイント

未経験から営業事務を目指す場合、コミュニケーション能力や事務処理能力に加え、営業活動をサポートしたいという意欲をアピールすることが重要です。

  • コミュニケーション能力: アルバイトやサークル活動など、人と接する経験を通して培ったコミュニケーション能力を具体的に説明しましょう。例えば、接客業のアルバイト経験がある場合は、お客様とのコミュニケーションで心がけていたことや、お客様のニーズを引き出すために工夫したことなどを具体的に記載しましょう。
  • 事務処理能力: 学生時代の委員会活動やアルバイトで、資料作成やデータ管理を担当した経験があれば、積極的にアピールしましょう。資料作成の際に工夫した点や、データ管理で意識していたことなどを具体的に記載することで、事務処理能力の高さをアピールできます。
  • 営業への関心: 営業という仕事に興味があること、営業担当者をサポートすることで会社の業績に貢献したいという意欲を伝えましょう。営業に関する書籍を読んだり、セミナーに参加したりした経験があれば、それらもアピールポイントになります。
  • PCスキル: WordやExcelの資格を取得したり、独学で勉強したりして、基本的なPCスキルを身につけていることをアピールしましょう。MOS資格などを取得している場合は、具体的に記載すると効果的です。

経験者が履歴書でアピールするポイント

営業事務の経験がある方は、これまでの実績を具体的に示すことで、即戦力として活躍できることをアピールしましょう。

  • 業務実績: 担当した業務内容や、業務を通じて得られた成果を具体的に記載しましょう。例えば、「受発注システムを導入し、業務効率を〇〇%向上させた」「顧客満足度を〇〇%向上させた」「営業担当者の売上目標達成に貢献した」など、数字を用いて説明すると説得力が増します。

【未経験者向け】一般事務の履歴書作成術

【未経験者向け】一般事務の履歴書作成術

「事務職に挑戦したいけど、何から始めればいいの?」。安定した働き方と、専門スキルを身につけられる事務職は、多くの方にとって魅力的な選択肢です。特に未経験から事務職を目指す場合、最初の関門となるのが「履歴書」です。この記事では、事務未経験者が採用担当者の目に留まる履歴書を作成するための具体的な方法を、ステップバイステップで解説します。この記事を読み終える頃には、自信を持って履歴書を作成し、事務職への転職活動をスムーズに進めることができるでしょう。

1. 事務職の種類と求められるスキルを理解しよう

事務職と一口に言っても、その仕事内容は多岐にわたります。まずは、どのような種類の事務職があるのか、それぞれの仕事内容と求められるスキルを理解しましょう。

1-1. 一般事務:幅広い業務を担うオールラウンダー

一般事務は、書類作成、データ入力、電話応対、来客対応など、会社運営に必要な幅広い業務をサポートする仕事です。WordやExcelなどの基本的なPCスキルに加え、社内外との円滑なコミュニケーション能力や、複数の業務を同時進行できるマルチタスク能力が求められます。

1-2. 営業事務:営業担当者をサポートする縁の下の力持ち

営業事務は、見積書や契約書の作成、受発注業務、顧客対応など、営業担当者の活動をサポートする仕事です。正確な事務処理能力に加え、営業担当者や顧客との円滑なコミュニケーション能力が重要になります。社内システムを使用した受発注業務の経験があると、さらに評価されるでしょう。

1-3. 経理事務:お金の流れを管理するスペシャリスト

経理事務は、伝票整理、帳簿付け、給与計算、決算業務など、会社のお金の流れを管理する仕事です。簿記の知識や会計ソフトの操作スキルに加え、数字に対する正確性や責任感が求められます。Excelを使ったデータ分析能力も、近年重要視されています。

1-4. その他の専門事務:医療事務、学校事務など

医療事務は、病院やクリニックでの受付業務や会計業務、レセプト作成などを担当します。医療に関する専門用語や知識、保険制度の理解が必要です。学校事務は、学校での窓口対応や書類作成、教職員のサポートなどを行います。WordやExcelのスキルに加え、教育現場への理解があると良いでしょう。それぞれの専門分野に関する知識や資格が求められる場合があります。

2. 履歴書の基本項目をマスターしよう

履歴書には、氏名や住所などの基本情報から、学歴、職歴、自己PRなど、様々な項目があります。それぞれの項目について、書き方のポイントと注意点を確認しましょう。

2-1. 基本情報:正確かつ丁寧に記入しよう

氏名、生年月日、現住所、連絡先などの基本情報は、誤字脱字がないように正確に記入しましょう。特に連絡先は、確実に連絡が取れる電話番号とメールアドレスを記入することが重要です。メールアドレスは、ビジネスシーンにふさわしいものを使用しましょう。

2-2. 学歴:最終学歴から順に記入しよう

学歴は、最終学歴から順に、学校名、学部・学科名、卒業年月を記入します。中退の場合は、「中途退学」と明記しましょう。学校名や学部・学科名は、略さずに正式名称で記入します。

2-3. 職歴:アルバイト経験もアピール材料に

職歴は、会社名、所属部署、役職、在籍期間、業務内容を記入します。正社員としての職歴がない場合は、アルバイトや派遣社員としての経験も記入しましょう。その際、事務職に関連する業務経験があれば、積極的にアピールすることが大切です。具体的な業務内容や、そこで得られたスキルを記載することで、採用担当者にあなたのポテンシャルを伝えることができます。

例:

  • アルバイト先でのデータ入力、書類整理、電話応対、顧客対応などの経験
  • 派遣社員として、営業部門での事務サポート業務(見積書作成、受発注処理など)を担当した経験

2-4. 免許・資格:取得済みのものを全て記入しよう

運転免許や簿記検定など、取得済みの免許や資格は全て記入しましょう。事務職に役立つ資格があれば、積極的にアピールすることができます。現在勉強中の資格があれば、「〇〇取得に向けて勉強中」と記載することで、学習意欲をアピールできます。

例:

  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • 日商簿記検定
  • 秘書検定
  • TOEIC(ビジネス英語能力テスト)

2-5. 自己PR:未経験でも強みをアピールしよう

自己PRは、あなたの強みやスキル、経験を採用担当者にアピールする重要な項目です。事務職未経験の場合は、これまでの経験から事務職に活かせる強みを見つけ、具体的に伝えましょう。自己PRは、結論を最初に述べ、具体的なエピソードを交えながら、あなたの強みがどのように事務職で活かせるのかを説明する構成にすると、採用担当者に伝わりやすくなります。

例:

  • 販売職での接客経験から培った、相手のニーズを的確に把握し、適切な対応をするコミュニケーション能力
  • チームワークを重視し、周囲と協力して目標達成に向けて努力できる協調性
  • 新しい環境や業務にも積極的に取り組むことができる学習意欲
  • PCスキル(Word、Excel、PowerPointなど)の習得に向けた自主的な学習
  • 事務職に役立つ資格取得に向けた勉強(簿記、MOSなど)

3. 事務未経験者が採用されるための履歴書作成術

事務未経験者が書類選考を通過するためには、履歴書で自分の強みやポテンシャルを効果的にアピールする必要があります。ここでは、事務未経験者が採用されるための履歴書作成術を紹介します。

3-1. 志望動機:なぜ事務職なのかを明確に伝えよう

なぜ事務職を目指すのか、その理由を具体的に伝えましょう。事務職への興味や熱意だけでなく、これまでの経験やスキルをどのように活かせるのかを明確にすることが重要です。企業研究を行い、その企業が求める人物像とあなたの強みを結びつけることで、採用担当者に「この会社で活躍してくれそうだ」と思わせることができます。

例:

  • 「販売職としてお客様と接する中で、より裏方から会社を支える仕事に興味を持つようになりました。これまでの接客経験で培ったコミュニケーション能力や、お客様のニーズを的確に把握する力を活かし、事務職として貢献したいと考えています。貴社の企業理念である『〇〇』に共感し、社員一人ひとりを大切にする社風の中で、私も一員として貢献したいと思い、志望いたしました。」
  • 「細かい作業や数字を扱うことが得意で、正確かつ迅速に業務をこなすことができます。この強みを活かし、経理事務として会社の経営を支える一員になりたいと考えています。貴社の事業内容である〇〇に興味があり、経理の立場から事業の成長をサポートしたいと考えています。」

3-2. 自己PR:ポータブルスキルをアピールしよう

事務職未経験でも、これまでの経験から事務職に活かせるスキル(ポータブルスキル)は必ずあるはずです。コミュニケーション能力、問題解決能力、計画力、学習意欲など、あなたの強みを具体的にアピールしましょう。自己PRでは、具体的なエピソードを交えながら、あなたの強みがどのように事務職で活かせるのかを説明することが重要です。

例:

  • 「販売職として、お客様のニーズを的確に把握し、最適な商品をご提案してきました。この経験から培ったコミュニケーション能力と傾聴力を活かし、事務職として社内外との円滑なコミュニケーションを図り、業務を円滑に進めたいと考えています。また、販売目標達成に向けて、計画的に業務に取り組むことで、目標達成能力も身につけました。」
  • 「アルバイトでリーダーを務め、チームメンバーと協力して目標達成に向けて努力してきました。この経験から、チームワークを重視し、周囲と協力して業務を進めることの大切さを学びました。事務職としても、チームの一員として貢献し、周囲と協力しながら、効率的に業務を進めていきたいと考えています。また、アルバイトリーダーとして、新人教育を担当した経験から、人に分かりやすく説明する能力も身につけました。」

3-3. 職務経歴:事務に関連する経験を強調しよう

正社員としての事務経験がなくても、アルバイトやボランティア活動などで事務に関連する経験があれば、積極的にアピールしましょう。どのような業務を担当し、どのような成果を上げたのかを具体的に記述することが重要です。事務経験がない場合は、これまでの業務経験から事務職に活かせるスキルを抽出し、アピールすることも可能です。

例:

  • 「大学のサークルで会計係を担当し、会費の管理や会計報告書の作成を行いました。WordやExcelを使って資料を作成するスキルを身につけました。また、会計報告書を作成する中で、数字の正確性や期日を守ることの重要性を学びました。」
  • 「アルバイト先の飲食店で、売上データの入力や在庫管理を担当しました。数字を扱う業務を通じて、正確性と効率性を両立させることの大切さを学びました。また、在庫管理では、発注のタイミングや数量を適切に判断する能力も身につけました。」

【経験者向け】経理事務でアピールすべき専門性とスキル

【経験者向け】経理事務でアピールすべき専門性とスキル

はじめに:経理事務の転職市場と求められるスキル

経理事務の仕事は、企業の経営を支える重要な役割を担っています。近年、コンプライアンス意識の高まりや経営の効率化を背景に、経理事務の専門性はますます重要視されています。転職市場においても、経験豊富な経理事務担当者は引く手あまたの状態です。しかし、一口に経理事務と言っても、企業規模や業種によって求められるスキルは異なります。そのため、転職を成功させるには、自身の経験やスキルを的確にアピールすることが不可欠です。

この記事では、経理事務の経験者が転職活動において、履歴書や職務経歴書でどのように専門性とスキルをアピールすれば良いのかを具体的に解説します。特に、実務経験が浅い方や、自身のスキルに自信がない方でも、効果的にアピールできるポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

経理事務に求められる基本スキルと専門性

経理事務の仕事は、日々の取引の記録から、月次・年次決算、税務申告など多岐にわたります。これらの業務を遂行するためには、簿記の知識はもちろんのこと、ExcelなどのPCスキル、正確性、そしてコミュニケーション能力など、さまざまなスキルが求められます。

2-1. 簿記の知識と実務経験

経理事務の基本となるのが、簿記の知識です。日商簿記検定2級程度の知識があれば、実務にも十分対応できるでしょう。さらに、実務経験があれば、より専門的な知識やスキルを身につけていると評価されます。具体的には、仕訳、伝票整理、売掛金・買掛金管理、経費精算、固定資産管理などの経験が挙げられます。これらの経験を具体的に記述することで、即戦力として活躍できることをアピールできます。例えば、「売掛金管理業務において、〇件/月の請求書発行と入金消込を滞りなく行い、未回収リスクを低減した」のように、業務量と成果を合わせて記載すると、より具体的に経験を伝えられます。

2-2. PCスキル(Excel、会計ソフト)

経理事務の仕事では、Excelや会計ソフトを頻繁に使用します。Excelでは、データの集計や分析、グラフ作成などのスキルが求められます。例えば、VLOOKUP関数やピボットテーブルを用いたデータ集計・分析経験をアピールすると、実務能力の高さを効果的に伝えられます。会計ソフトは、企業によって使用するものが異なりますが、基本的な操作方法を理解しておく必要があります。弥生会計、freee会計、マネーフォワードクラウド会計などの主要な会計ソフトの使用経験があれば、積極的にアピールしましょう。加えて、会計ソフトの導入や運用に携わった経験があれば、それもアピールポイントになります。

2-3. コミュニケーション能力と協調性

経理事務は、社内外の様々な人とコミュニケーションを取る機会が多くあります。例えば、営業部門や仕入先とのやり取り、税理士や会計監査人との連携などです。そのため、円滑なコミュニケーション能力や協調性は、経理事務の仕事を進める上で非常に重要です。面接では、過去の経験を具体的に説明し、どのようにコミュニケーション能力を発揮してきたかをアピールしましょう。「他部署との連携を密に行い、月次決算を〇日短縮した」など、具体的な成果を交えて説明すると、より説得力が増します。また、経理業務はチームで行うことが多いため、チームワークを重視する姿勢もアピールポイントになります。

経理事務の経験者がアピールすべき専門スキル

経験者として転職を目指す場合、基本スキルに加えて、より専門的なスキルをアピールすることが重要です。ここでは、特にアピール効果の高い専門スキルを紹介します。

3-1. 月次・年次決算業務の経験

月次・年次決算業務は、経理事務の重要な仕事の一つです。これらの業務を経験していることは、経理担当者としてのスキルを証明する上で非常に有効です。決算業務の流れや、担当した業務内容、関与した期間などを具体的に記述しましょう。例えば、「月次決算において、〇社の単体決算を担当し、〇日までに締め作業を完了させた」のように、担当範囲と期間を明確に記載します。また、決算業務を通じて、どのような成果を上げたのかを数値で示すことができれば、さらに説得力が増します。「決算早期化プロジェクトに参画し、決算期間を〇日短縮することに貢献した」など、具体的な成果を数値で示すようにしましょう。

3-2. 税務申告業務の経験

税務申告業務は、専門的な知識と経験が求められる業務です。法人税、消費税、所得税などの税務申告書作成の経験があれば、積極的にアピールしましょう。また、税務調査の対応経験も、高く評価されるポイントです。税務申告業務で使用した会計ソフトや、税理士との連携についても具体的に記述すると良いでしょう。「法人税申告業務において、〇社の申告書作成を担当し、税理士との連携を通じて適正な申告を行った」のように、具体的な業務内容と連携体制を記述します。さらに、税務調査対応の経験があれば、「税務調査において、指摘事項〇件に対し、すべて適切な対応を行い、追徴課税ゼロで終結させた」のように、具体的な成果を合わせて記載すると、より効果的なアピールになります。

3-3. 財務分析と経営への貢献

経理事務は、単に数字を処理するだけでなく、財務分析を通じて経営に貢献することも求められます。財務諸表の分析結果を経営層に報告し、経営判断の材料を提供した経験があれば、積極的にアピールしましょう。具体的には、どのような指標を用いて分析し、どのような提案を行ったのかを記述します。例えば、「売上高対経常利益率や自己資本比率などの指標を用いて財務分析を行い、経営層に対して改善策を提案した」のように、具体的な指標と提案内容を記述します。また、その結果、経営にどのような影響を与えたのかを数値で示すことができれば、さらに効果的です。「提案した改善策を実行した結果、売上高対経常利益率が〇%向上し、経営効率の改善に貢献した」のように、具体的な成果を数値で示すことで、経営への貢献度をアピールできます。

履歴書・職務経歴書での効果的なアピール方法

経理事務の経験者が、履歴書や職務経歴書で効果的にアピールするためのポイントを紹介します。

4-1. 職務経歴の具体的な記述

職務経歴は、単に業務内容を羅列するのではなく、具体的な業務内容と成果を記述することが重要です。例えば、「売掛金管理業務を担当」と記述するだけでなく、「売掛金残高を〇%削減し、資金繰りの改善に貢献した」のように、具体的な成果を数値で示すことで、より説得力が増します。また、担当したプロジェクトや業務改善の取り組みがあれば、その内容と成果を具体的に記述することで、主体性や問題解決能力をアピールできます。「経費精算システムの導入プロジェクトに参画し、システム導入後の経費精算業務の効率化に貢献した」のように、プロジェクトの内容と貢献度を具体的に記載しましょう。

4-2. スキルレベルの客観的な証明

簿記検定や税理士試験などの資格を取得している場合は、積極的に記載しましょう。また、Excelスキルについては、MOS(Microsoft Office Specialist)などの資格を取得していなくても、「Excelでのデータ分析経験〇年(VLOOKUP関数、ピボットテーブル等使用)」のように、実務経験を具体的に記述することで、スキルレベルを客観的に示すことができます。会計ソフトの使用経験についても、具体的なソフト名と使用期間、担当した業務内容を記載することで、即戦力となることをアピールできます。さらに、語学力もアピールポイントになります。TOEICや簿記の英語検定などのスコアを記載し、グローバルなビジネス環境に対応できることを示しましょう。

4-3. 自己PRでの強みのアピール

自己PRでは、これまでの経験やスキルを踏まえ、自身の強みをアピールしましょう。例えば、「正確性とスピードを両立できる」「コミュニケーション能力が高く、チームワークを重視する」「問題解決能力があり、主体的に業務に取り組む」など、具体的なエピソードを交えながら、自身の強みをアピールすることが重要です。また、経理事務としてのキャリアビジョンや、転職先でどのように貢献したいかを明確に伝えることで、入社意欲を示すことも大切です。「これまでの経験を活かし、貴社における経理業務の効率化と精度向上に貢献したい」のように、具体的な貢献意欲を述べましょう。

企業規模・業種別のポイントとアピール戦略

経理事務の仕事は、企業規模や業種によって求められるスキルや経験が異なります。ここでは、企業規模・業種別のポイントとアピール戦略を紹介します。

5-1. 大企業・上場企業への転職

大企業や上場企業では、経理業務が細分化されており、より専門的なスキルや経験が求められます。また、内部統制やコンプライアンスへの意識も重要視されます。このような企業への転職を目指す場合は、以下のポイントを意識してアピールしましょう:

  • 決算業務の経験: 月次・年次決算の経験、連結決算の知識や経験
  • 内部統制への理解: J-SOX法対応の経験、内部監査対応の経験
  • 専門的スキル: IFRSや米国会計基準への理解、英語力
  • システム知識: ERPシステムの活用経験、業務改善提案の実績

5. 履歴書提出前の最終チェック

履歴書作成時の共通注意点と最終チェック

履歴書を書き終えたら、提出前に最終チェックを行い、完璧な状態で提出できるようにしましょう。ここでは、特に注意すべき点と、見落としがちなポイントを詳しく解説します。

5-1. 誤字脱字・記入漏れの確認

誤字脱字や記入漏れは、あなたの印象を大きく損ねるだけでなく、「注意力散漫」「仕事も雑なのでは」といったマイナス評価につながる可能性があります。せっかく魅力的な経歴やスキルを持っていても、書類の不備で不採用になるのは非常にもったいないことです。

パソコンで作成した場合でも、誤字脱字は起こり得ます。作成後すぐに確認するのではなく、時間をおいてから見直したり、声に出して読み返したりすると、誤りに気づきやすくなります。また、以下の方法も活用すると効果的です。

  • WordやGoogleドキュメントの校正機能: 誤字脱字だけでなく、文法的な誤りや不自然な表現もチェックできます。
  • 音読: 声に出して読むことで、目で見るだけでは気づかない誤りを発見できます。
  • 第三者によるチェック: 家族や友人、転職エージェントなど、第三者に添削を依頼することで、客観的な視点から誤字脱字や改善点を見つけることができます。特に、事務職経験者や文章の校正に慣れている人に依頼すると、より質の高いチェックが期待できます。

誤字脱字のチェックと同時に、以下の点も確認しましょう。

  • 日付: 提出日または郵送日を記載します。西暦・和暦どちらでも構いませんが、履歴書全体で統一しましょう。
  • 氏名・連絡先: 氏名、フリガナ、住所、電話番号、メールアドレスが正確に記載されているか確認します。特にメールアドレスは、普段から使用しているもので、かつビジネスシーンにふさわしいものを選びましょう。
  • 学歴・職歴: 学校名や会社名、在籍期間などが正確に記載されているか確認します。省略せずに正式名称で記載しましょう。
  • 資格・免許: 取得年月や正式名称を正確に記載します。

これらの情報を確認する際は、過去の書類や証明書などと照らし合わせることをおすすめします。

5-2. 写真の貼り付けと全体のバランス

履歴書に貼る写真は、あなたの第一印象を左右する重要な要素です。3ヶ月以内に撮影したもので、かつ、あなたの雰囲気がよく表れている写真を選びましょう。

  • 写真の服装: 事務職に応募する場合は、スーツやジャケットなど、ビジネスシーンにふさわしい服装が基本です。清潔感のある服装を心がけましょう。
  • 写真の表情: 笑顔で、明るい印象を与える写真を選びましょう。ただし、歯を見せて笑う必要はありません。自然な微笑みがベストです。
  • 写真のサイズ・背景: 履歴書の指定サイズに合わせ、背景は無地または単色のものを選びましょう。
  • 写真の貼り方: 写真は、剥がれないようにしっかりと貼り付けましょう。写真の裏面に氏名を記入しておくと、万が一剥がれた場合にも誰の写真か判別できます。

写真の貼り付けが終わったら、履歴書全体のバランスを確認しましょう。文字の大きさやフォント、行間、余白などが適切であるか、読みやすいレイアウトになっているかなどをチェックします。特に、自己PRや志望動機など、アピールしたい部分は、適度に改行を入れたり、強調したい部分を太字にしたりするなど、読みやすさを意識して作成しましょう。

まとめ

まとめー夕焼け

この記事では、事務職への転職を目指す未経験者と経験者それぞれに向けて、履歴書と職務経歴書の作成方法を詳しく解説しました。未経験者の方は、まず事務職の種類と特徴を理解し、自分に合った職種を見つけることから始めましょう。そして、事務職に活かせるスキルや経験、仕事への意欲を洗い出し、履歴書で具体的にアピールすることが重要です。PCスキルやコミュニケーション能力、事務処理能力など、これまでの経験を通して培ってきたスキルは必ずあるはずです。それらを事務職にどのように活かせるのかを明確に伝えましょう。また、未経験者ならではの視点や熱意を伝えることで、採用担当者の心に響く履歴書を作成することができます。

一方、経験者の方は、これまでの実務経験や実績を具体的にアピールすることが重要です。特に経理事務のような専門性の高い職種では、簿記の資格や経理の実務経験、数字で表せる成果などを積極的にアピールしましょう。また、経験が浅い場合でも、学習意欲や数字に対する強さ、これまでの経験で培った事務処理能力などをアピールすることで、採用担当者にポテンシャルを伝えることができます。

履歴書作成の際は、共通の注意点として、誤字脱字がないか、丁寧な字で書かれているか、内容に矛盾がないかなどを確認しましょう。また、企業が求める人物像を事前に把握し、自分の強みや経験が企業のニーズと合致することをアピールすることも重要です。この記事で紹介した例文やポイントを参考に、自分だけのオリジナル履歴書を作成し、自信を持って転職活動に臨んでください。事務職への転職は、あなたのキャリアにとって大きな一歩となるはずです。この記事が、あなたの転職活動を成功に導くための一助となれば幸いです。

関連記事